
羽村店ショールーム
家の断熱対策 (;´・ω・)
お世話になっております。
ニッカホーム関東株式会社町田営業所の佐野です。
最近はかなり暑くなってきたので、家で過ごす時間を快適にするリフォームである内窓を紹介致します。
【 内窓 】
補助金などで最近、話題になっている内窓です。
そもそも内窓とは何ですか?って方もいらっしゃると思うので軽く紹介させて頂きます。
内窓とはその名の通り、内側の窓。今付いている窓の内側に新しく窓を付ける工事になります。
窓が二重になるだけで変わるのかって思う方もいらっしゃるかもしれませんが…段違いです。
断熱といえば、壁や屋根が一番に思いつくかもしれませんが、よく考えてください。
そもそも壁は外壁があり中に断熱材があり、そして内壁があります。屋根に関しても似ております。
では窓はどうでしょうか。
…ガラス一枚しかないのです!またガラス廻りのアルミ枠は熱伝導率が良く冬は寒く、夏は暑いモノです。
実際にデータとして熱の出入り(夏)の約74%が窓になります。
冷房で冷やした空気が外に漏れている。つまりは冷やすために使ったお金がどんどん外に漏れてしまっている状態です。
そのため、内窓の取付により冷房費が下記の写真ぐらい変わっちゃうかもしれません。
そこで内窓です!
今ある窓の内側に新しく樹脂フレームの窓を付けてあげることで格段に生活が変わります。
一つの窓につき約30分ほどで施工が終わります。
お高いんでしょう~?って声が聞こえました!!
サイズにもよりますが掃き出し窓(庭やベランダに出たりする窓)ですと約14万円ぐらいですね。
それでも高い!!って、声も聞こえました。
なんと今なら、クールネット東京という補助金でお安くできちゃうます。
要綱としては
高断熱窓
① 1つ以上の居室において、全ての窓について、高断熱窓を設置すること。※最低、1居室の全ての窓を改修してください。1居室の全ての窓改修と同時に他の居室又は廊下、玄関その他の非居室(以下「その他の部屋等」という。)の改修を行う場合、その他の部屋等の窓は1枚以上の改修で構いません。
② 国の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(断熱リフォームに係わる支援事業に限る。)において、補助対象となる製品として登録されている窓及びガラスを設置すること。
助成対象経費の1/3 ※1,000円未満切り捨て
1住戸当たり1,000,000円
※ ただし、助成対象経費に国からの補助事業による補助金を充当する場合にあっては、助成対象経費の3分の2の額から当該補助金の額を控除した額と上記の額を比較して小さい方の額を上限とします。
これを使わないこれを使わないなんてもったいない!
ぜひ御見積からいかがいかがでしょうか!
これからの時代は家電以外でも賢くエコな生活を目指しましょう!
佐野でしたっ。